出展者の取扱い商品を8つのグループに分類しました。
本紙及び会場で、このアイコンを目印に、お目当ての商品をお探しください。
出展者の取扱い商品を8つのグループに分類しました。
本紙及び会場で、このアイコンを目印に、お目当ての商品をお探しください。
Booth No.
| F-11 | 靴内環境歩行改善協同組合 「えこる」 |
| http://www.ecol.sakura.ne.jp |

| 代表者名 | 代表理事 矢作 淳子 |
| 所在地 | 〒114-0015 東京都北区中里 1-6-7 |
| 担当者名 | 相談役 佐藤 悦正 |
| TEL | 03-5832-5481 |
| FAX | 03-5832-5482 |
| ecol-mejiro@cream.plala.or.jp |
| 〔販売・流通対応〕 | 〔取扱商品〕 |
自社ブランド
|
プロフィール
わが国の気候は亜熱帯化しており、突然の豪雨や天候の変化が常態化していることから、雨に強く、蒸れにくい晴雨兼用の夏も冬も履くことができるオシャレなブーツを開発。
長靴は石油由来素材であり、重い・蒸れる・歩きにくい。そこで食肉の副産物である牛革をアップサイクル。
さらにパンチングメッシュ加工することで軽量化、撥水加工もしてあるオシャレなハーフブーツです。
そのうえ災害や大きな事故に遭遇してもガラスやクギ・がれきからしっかり足を守る踏み抜き防止と防災減災機能付き。
長靴は石油由来素材であり、重い・蒸れる・歩きにくい。そこで食肉の副産物である牛革をアップサイクル。
さらにパンチングメッシュ加工することで軽量化、撥水加工もしてあるオシャレなハーフブーツです。
そのうえ災害や大きな事故に遭遇してもガラスやクギ・がれきからしっかり足を守る踏み抜き防止と防災減災機能付き。